1 煮卵 ★ :2024/12/08(日) 09:00:43.81 ID:sPZoleeZ9
“初任給”を引き上げる動きは加速していて、2024年度は75.6%の民間企業で引き上げが行われ(「産労総合研究所」調査)、2025年度も自衛官で約4万円、国家公務員(大卒総合職)で約3万円の初任給アップが予定されている。
若手の待遇改善が進む一方で、バブル崩壊後に就活に挑んだ40代~50代前半の就職氷河期、いわゆる“ロスジェネ世代”では、今も非正規雇用や低賃金など、不安定な雇用状態でいる人が多いと言われている。
ロスト・ジェネレーション=忘れられた世代とまで言われるが、この世代は本来であれば職場で活躍する働き盛りのはず。
しかし、正社員になれず、また45歳以上ともなれば職業訓練給付金の対象からも外れるという中、嘆きの声も多い。どうすればこの世代を救えるのか。
『ABEMA Prime』では現状と今後の打開策を、日々相談を受ける専門家とともに考えた。
◼40代~50代前半“ロスジェネ世代”の現状は
若者への待遇が手厚くなる中で、氷河期世代への待遇改善が滞っている状況について、氷河期世代ユニオン代表の小島鐵也氏は「若い人たちは人口が少なく、今は売り手市場だから給料が上がるのは市場原理として仕方ない。しかし、40代、50代前半の氷河期世代が置き去りにされている感は否めない」と述べた。
氷河期世代ユニオンには、さまざまな相談が寄せられている。
「非正規で長く働いて、なかなか就職ができないといった相談や、難関資格を目指しているが合格できず、無職期間が伸びて、普通に採用されることも難しくなるという相談が多い」とのことだ。
2ちゃんねる創設者のひろゆき氏も「20代なら若いので、スキルがなくてもとりあえず採用される。氷河期世代はスキルがない、身体もそんなに元気なわけではないとすると、やはり採用されない。
失業保険で職務訓練校に行ってスキルを得ても、実働でやったことがないのを『座学でなんかやったぐらいで正社員になれるわけないだろう』みたいなところがある」と指摘した。
さらに小島氏も
「年齢と実務経験ではねられてしまう。職業訓練で努力しても採用には至らない。できれば1回、お試しでいいので実際のその職場で働いてもらって、実践的なスキルを身につけることをやれば、もう少し違う結果になる。
とにかく本採用は難しくても、お試しで少しの間使うことをやっていただければ。年齢や実務経験を見て、書類ではねられることが多いので、面接まで辿りつかない。偏見をなくしてほしい。非正規をずっと長くやっていた方でも、スキルがある方は結構いる。そういう方をぜひ企業の方には発掘してほしい」と述べた。
氷河期世代の“相対的剥奪感”について、社会学者で甲南大学教授の阿部真大氏は「上の世代との差がすごく大きい。上のバブル世代が就職して、結婚して、マイホームを持って、というのを小学校、中学校、高校まで思ってきたのに、突然将来が奪われた感覚がすごく強い」と解説。
また、前参議院議員・音喜多駿氏は「氷河期世代の方々にチャンスが少なかったと言うのは極めて大きな問題だ。僕的な考え方でいうと、解決策が雇用の流動化しかない。みんな正社員にしてあげたいが、企業の体力は有限。日本は1回正社員にしたらなかなか解雇はできないし、終身雇用で最後まで雇い続ける。そうなったら下の世代に椅子が回ってこない。労働市場を流動化してチャンスを平等に与えるという仕組みを作っていく必要がある」
と述べつつ、これまでの政策について
「改革が片方で終わっていた。派遣法を拡大していく一方で、正社員の労働組合が一生懸命『労働者の権利を守れ』ということで正規・非正規の垣根を崩せず、非正規雇用の枠だけが増えてしまった。改革をもっとパッケージでやるべきだ」と語った。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc92ac4d0b94015dc4e8a868289cff3c080ac4fd
[ABEMA TIMES]
2021/12/7(土) 11:02
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733579828/
逃げてるだけでは?実際過酷な底辺職でも生きるために頑張ってる人はXやねらーにでもいるわけで。働きたくない言い訳ばかりしすぎなんだよなあ。
40.50じゃ闇バイトも断られるわ
逆だバカ
金髪ピアスの若者より怪しまれないから重宝されとるってよ(笑)
ソースは?
昨夜の池上の番組
見たけど40代50代が重宝されるなんて
言ってなかったけど?
まあ、採用したくないわなあ
どう転んでも経営者にはなれなさそうな人の意見は必要ないっす
奴隷になるな
俺みたいな氷河期卒はブラック企業で、
NTTとかNECとか富士通とかの下請けの下請け安月給で生きてきたから
何とか仕事は降ってくるけど
俺も氷河期だけど元請けだよ。下請けさんに聞いたら下請けじゃなくて孫請けって聞いて大変そうだった。
今は人材不足だから、IT系スキルあるなら元請け目指して転職してみたら?うちは今、2割ほど転職組になってきたよ
人不足でしょ
あと交通誘導員とかさ
机でPCカタカタするのが仕事って謎の人生ゲームやってる感じ
あっても断られるって話だろ
コンビニでも若い外国人のほうが採られるんだろう
人全然足りんのだわ
無職やバイトの氷河期世代が出来ることと言ったら介護位だろうね。体力は使うだろうが。
自分はITだけど今からJavaやPython覚えてバグの無いプログラム書けと言っても、書け無いだろうし、今後はAIに造らせて有識者がレビューの形になるからさ
厚生労働省が次期年金制度改革で、長期にわたって目減りが続く基礎年金の底上げ策を打ち出したのは、現在40~50代の「就職氷河期世代」が老後に低年金へ陥るのを防ぐためだ。財源には厚生年金の積立金と国費を充てる。ただ、追加投入される国費は将来的に兆円単位に上り、増税が避けられない。衆院で与党が過半数割れとなる中、与野党間の調整は難航が予想される。
厚労省の長期見通しによると、基礎年金の減額調整は氷河期世代が70~80代になる2057年度まで続く。同世代は低収入の非正規雇用期間が長く、年金保険料の未納・免除期間がある人も多い傾向にある。厚労省幹部は「基礎年金が老後生活の柱になる人は多いはず。何も対策を講じなければ高齢者の貧困が大きな社会問題になる」と危機感を募らせる。
基礎年金の底上げ案が実現すれば、給付水準が現行より3割改善するのに加え、氷河期世代が70代に入る前の36年度で減額調整期間を終えることができる。
時事通信 内政部2024年11月25日20時48分配信
これミスリードだよね
追加投入される国費は将来的に兆円単位に上り→増税が避けられない。
これだけ毎年自民党が無駄金使ってるのを止めれば良いだけ。自民党公認の東京都知事とか金が余って噴水造るとか言い出しているくらい。
(テレ朝)東京都知事〝26億円〞巨大噴水計画
ps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000384997.html
少なくとも定義上の氷河期の前期よりは明らかに低い
当時大卒22歳なら今36歳くらいか
大きく日本は変わるよ これから
自民党や老人など屁とも思ってない世代だからな
そもそもそいつらが老人じゃねーか
お前ら老人なんて絶対助けないから心配すんなw
ワロタw
役所「五体満足の日本人には生活保護許可しません」
闇に手を染めるしかないよう仕向けてるのは何よりこの国の組織という皮肉
役所が雇えばこの矛盾が解決する。
で、金は企業が出す
そう言うのに生活保護とか与えないで欲しい
同じ氷河期だけどブラックで働いてひたすら老後のために考えて3000万貯まったし
結婚してるのかな?
一度きりの人生やし波乱万丈な人生を楽しめや
40代50代の非正規なんか周りを不幸にさせるだけで関わりたくないから
さっさと工場倉庫警備飲食介護清掃営業に行けや
で、オタクの仕事はなに?
5ちゃんのカキコじゃないよねw
家の改装とか車新調とか使う事あるだろ
22才5万(Fラン大卒後、日雇いニート)
23才350万(契約社員)
24才500万(正社員)
25才550万
26才600万
27才600万
28才240万(家族介護で非正規へ転職)
29才330万(正社員へ転職)
30才380万
31才380万
32才450万(転職)
33才550万
34才580万
35才600万
36才700万
37才750万(転職)
38才850万
39才900万
41才980万
42才1080万